講師・カウンセラー紹介 詳細
飯田 英晴
■プロフィール
略歴
専門領域の研究 など
著書
現職 藍野大学 副学長
藍野大学 名誉教授
専門 心理学
略歴
1976年 | 立命館大学哲学科心理学科卒業 |
1976年~1978年 | 京都府立医科大学精神医学教室研究生 |
1978年~1993年 | 滋賀医科大学精神医学講座 文部技官、助手 |
1993年~1994年 | 国立精神・神経センター 厚生技官 |
1994年~1997年 | 埼玉医科大学精神医学教室 助手 |
1997年~2004年 | 埼玉医科大学医学基礎部門心理学教室 助教授 |
2014年~2017年 | 藍野大学医療保健学部 作業療法学科 教授 |
2017年~2022年 | 藍野大学短期大学部 副学長 |
2022年~ | 藍野大学 副学長 |
専門領域の研究 など
勤労者の睡眠の実態調査
都市騒音に関する生理学的研究(環境省 科学研究)
情報処理の脳内機序
高齢者の睡眠様態と認知症との関連(厚労省 科学研究)
自殺予防に関する研究(厚労省 科学研究)など
グリーフケアについてはご遺族の方とのコミュニケーションの大切さ、悲嘆反応を深く理解するための精神医学の基礎などを話したいと考えています。
著書
心のチカラつける(中央労働災害防止協会)
気分障害から抜け出す10のステップ(文芸社)
社会精神医学(医学書院)
精神医学プライマリーケア 不安の病理(シナジー)
心理学がよ~くわかる本(秀和システム)
糖尿病療養指導・知識の総まとめ(総合医学社)
など